ブログ|Hiraku合同会社

 Hiraku合同会社
ブログ

応援します(^o^)/

みなさま~こんにちは (^_^)

先週、みなさまご存じの番組で、

アメリカ・サンフランシスコのシリコンバレーの世界最先端の企業やスタートアップ企業や、新しいことに挑戦する人が集まる場所として紹介されてました。

街並みも綺麗く✨活気に満ち溢れていて、やりたいことに取り組んでいる人の熱量が

すごく伝わり見てる人の気持ちまで熱くなりました~🔥icon_redface.gif

久しぶりにワクワクする番組を見て、テレビ越しではありますが心動かされましたicon_wink.gif

何歳になろうとも!チャレンジする気持ちを忘れず、変化を恐れないで、どんな些細なことでもチャレンジしていきたいものですね✨

Hirakuは、夢や目標に向かって努力し頑張っている人も、支えとなり頑張っている素敵な人を、心より応援をしております(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

電気代が・・・

皆様こんにちは🎉

朝夕と過ごしやすくなってきましたね🐾

それでも日中はまだまだ🥵暑い🥵どうしてもクーラーに頼ってしまいます。

光熱費の請求書を見るのが怖いです・・・💦

使わない部屋の電気を切ったり、使っていない家電のコンセントを抜いたりと

今まで以上にやると、家族がお風呂に入ってるのに電気を消してしまい、

叱られてしまいました😓節電活動も限界かな?

さて、そうなると設備の見直しですね。

照明器具LEDにしたり、省エネの家電(検討の方も多いのではないでしょうか❔)

そういえば、蓄電池太陽光パネルの広告メールが入ってきてました。🙌

これから涼しくなり冷房はいらなくなりますが・・・今度は暖房が登場です( ノД`)シクシク…

光熱費が落ち着くのは何時のことやら🌀

 

 

 

 

 

 

10月から各県の最低賃金アップ!

こんにちは(^^♪

代表田村です。

国の施策の賃金アップ。

企業に大きな負担となってのしかかってきますよね。。

企業の繁栄なくして、国の繁栄もない。ということで、今回賃金アップを行う企業様に対して、労働力削減となる設備機械やシステムなどを導入する時に使える 業務改善助成金の対象範囲が大きく拡充されました。

各都道府県の最低賃金~+50円の時給の方がいれば申請可能です。

助成金は、採択制ではなく、先着順なので、労働局も出すことを前提に対象となるかの判断をしてくれます。

助成率も9/10~3/4と、高いんですよ!

対象者の時給をいくらアップし、何人アップするかで上限金額も大きく変わってきます。

国の制度を是非活用してくださいね!!

ご質問はお気軽に!!

リーフレットはこちら👇

https://drive.google.com/file/d/1KM5rK0-EKZ1ngA-Qj4ofsxCxgo2qj9q7/view?usp=sharing

値上げラッシュ😢

皆様こんにちは!

ここ数年乳製品、食用油、紙おむつなどの商品から電気代高速道路料金まで、私たちの身の回りで値上げが相次いでいます。

原油高や原材料高に加えて、ロシアによるウクライナ侵攻円安も響いており、家計への影響は計り知れないです💦

消費税のインボイス(適格請求書)制度10月から始まることに伴い、毎月の電気代が来春、月1〜2円程度値上がりするそうですicon_sad.gif

の値段も少し落ち着きましたが、以前の2倍近くの値段になっていますよね💦

毎日のようにお弁当に卵焼きを作っている我が家にとっては値上がりがかなり痛いです・・・💦

さらに10月には値上げされる食品や飲料品の品目が8月の値上がりのの2.5倍に増えるそうですicon_eek.gif

頑張って節約して出費を抑えないとですねicon_cry.gif

いつまで続く値上げラッシュ・・・早く落ち着いてほしいものですね

🌰食欲の秋ですね~🍠

今朝は、風がさわやかで心地よいです~

食欲の秋🍁いろんな食べ物が美味しく、ついつい誘惑にまけて食べ過ぎてしまいますねicon_biggrin.gif

食べ物にちなんでですが、『ま・ご・わ・や・さ・し・い』

耳にしたこがある方も多いかと思われますが・・・

頭文字を語呂あわせにした食材です

 ま ごま わワカメ 野菜  しいたけ いも

バランスよく取り入れることで健康的な食生活がおくれると言われているみたいですよicon_lol.gif

食欲の秋🌰まごわやさしいを取り入れて、いつまでも健康で美しくありたいですね~✨

話は変わりますが…

いよいよ令和5年10月から最低賃金の引上げ・インボイス制度の開始と

事業主さまにとられては、色々と大変な時期と思われます。

こんなときこそ!助成金・補助金の活用を考えられてはいかがでしょうか。

お客様に寄り添うパートナーHirakuまでご相談くださいませ

 

 

 

 

 

 

ガチャ😲

皆さん、こんにちは✌

先日、テレビでガチャガチャの話をしてました。

確かに毎週、買い出しに出るたびねだられ、

部屋を見渡すと、ガチャの商品が沢山❕❕

有名菓子メーカーや老舗のお店とコラボ商品あるうえ

レトロや日常生活にある物見てて楽しくなります。

ガチャガチャの起源は1907年のアメリカではじめ商品はガムだったそうです。

今では昔とは違う新しい感覚の「ガチャ」

商品提供には、販路開拓でもあり、いい宣伝効果にもなりますね。

本物と並べてみたくなり、つい大人買いしてしまう時が…(術中にはまった)💦」

今では世界的に人気な日本のガチャ。これからも

進化をしていくのでしょうね~icon_smile.gif

今度、自分の為にガチャしてみようかな~(笑)

 

 

 

 

 

 

祝✨オリンピック出場❕

皆様こんにちは‼

先日、FIFAバスケットボールワールドカップ2023が行われ、

日本がなんと!アジア勢で1位🥇となり、48年ぶりに自力でのオリンピック出場を決めましたicon_biggrin.gif

来年のパリオリンピックが楽しみですね✨icon_lol.gif

私が気になったのは選手ではなく(笑)トム・ホーバスヘッドコーチです。

アメリカ出身で母国語が英語なのにもかかわらず、選手への指揮、

マスコミのインタビューなど、全て流暢な日本語で対応しているのを見て、衝撃を受けましたicon_eek.gif

元々NBAの選手で、2020東京オリンピックでバスケットボール女子日本代表を

銀メダル🥈に導いたそうです!

私は、ある外国語を2年前から勉強しているのですが、日々の忙しさで

中々思うように習得出来ていません💦

トム・ホーバスさん、日本在住20年で奥様が日本人だそうですが、

母国語じゃない言語を習得するのはとても大変で、すごく努力されたんだと思います。

私も見習って、外国語の勉強もう少し頑張ってみようと思いました

もったいない💦

皆様こんにちは🌞こんばんは🌛

今日、うっかりデスクに置いたマグカップを倒してしまい…

コーヒーをそれはそれはもう…思い切りこぼしてしまい意気消沈しております…💦

 

それはもうもったいない!!!!!

そしてもったいないと言えば補助金助成金の予算!!!!!

・・・・・・さすがに急すぎましたね(笑)

 

さて、なぜ補助金助成金の予算がもったいないかというと、

なんと予算の8割が毎年のように余っているのですicon_eek.gif

 

物価高騰電気料金高騰、追い打ちをかけるような人員不足

そしてさらに最低賃金の引上げ

やっと新型コロナウィルス感染症の影響から抜け出せそうであるにも関わらず

企業にとっては大きな引き波🌊

 

こんなときこそ!補助金助成金や応援金・支援金を駆使しましょう!!

例えば!
・求人
・機械導入
・システム導入
・ホームページ制作
・新規事業
・事業譲渡
などなど、幅広い経費が対象です!!

 

まだまだ苦しい状況が続きそうなこのご時世。

もったいないほど予算が余っている国や地方からの支援を存分に活用しながら、

現状を打破していきましょう!!

✨✨人生100年時代✨✨

日が暮れるのも早くなり秋の気配を感じますね🍁

旧吉野川橋から見る、晴れの日の夕暮れ時の西の空がとても綺麗で癒されますicon_redface.gif

月日が経つのは、本当に早いです💦

歳を重ねることは素敵なことですが、やっぱり考えてしまうのは将来の不安です。

将来不安を感じている人は90%以上いると耳にしました。

✨人生100年時代✨平均寿命が延びている中で、健康のこと、お金のこと、年金・介護のこと色々不安材料は出てきますが...💦icon_sad.gif

素敵なリタイアメントを送るために、準備をしていくことはありきですが、今を楽しみながら健康で自分らしくイキイキと働ける場所があれば、きっと素敵なリタイアメントにつながるのではと私はそう思っています✨

定年も65歳に伸びているなかで、働けることはありがたいですが、一方で事業主様は

雇用維持のために人件費の確保が大変かと思われます。

それに伴う助成金・補助金をご活用してみてはいかがでしょうか~icon_biggrin.gif

お考えの際にはHirakuまでお問い合わせくださいませ🍀

 

 

 

地球は回ってる💦

こんにちはicon_surprised.gif

24時間テレビも終わり、夏休みももう終わりますね。

なのに熱い・・・💦朝夕と少しマシではありますが地球温暖化の影響ですかね…

そのせいで葉物野菜が高い

お肉が高い❕❕お魚が高い❕❕❕

道楽な私は悲しい限りですicon_cry.gif

政府でも様々な補助金助成金支援金などの施策を打ち出してくれてます。

短期的には食品電気代

長期的には脱炭素エコ等の施策が打ち出されております。

只今、8月末。

去年は11月頃まで暑かった様な~🤔

…あっ❕❕ その後は大雪でしたね…

気候の変動が激しく、日本に秋が無くなった様な感じですね~

…それでも地球は回ってる…

次世代につなぐためにも自然を大事に

生活をしなければいけないなと感じております。